「マイクロソフトアカウントと組織アカウントを変換したい」という質問への回答

皆さんこんにちは。胡田です。今日は家族で動物園に行ったのですが、複数のヤギにかまってくれとせがまれるおじさんがいてびっくりしました。常連さんでヤギからしっかりと認識されているのでしょうか。…羨ましいです。

さて、このサイトに設置してあるチャットで複数の別の人から「マイクロソフトアカウントと組織アカウントを変換したい」という同じ質問をなんども受けるのでエントリとして公開しておきたいと思います。皆さんだいたい下記のエントリを見たあとに質問してくれています。まず下記が前提知識ということで先に読んでいただけると良いと思います。

さて、この上で「マイクロソフトアカウントに変換できますか?」「組織アカウントに変換できますか?」という質問を受けます。

まず、結論を先に言ってしまうと「変換はできません」という回答になります。残念。

そもそもマイクロソフトアカウントと組織アカウントは完全に別物です。変換できるたぐいのものでもありません。確かに機能的に似ているところがありますし、どちらを使うか?という選択肢がある場面も多いため変換したくなる気持ちもわかりますが…、そもそも論としてあとから変換したくならないようにはじめから「企業であれば組織アカウントを統一的に使う」というのが私のお勧めです。これまでのエントリでも解説したとおりです。

でも、そのうえでこのような回答が多いというのは、話を聞いてみるとどうやら「企業利用だが、よくわからずにマイクロソフトアカウントでつかい初めてしまったけれども、あとから、はじめから組織アカウントを使っておくべきだったことに気がついた」というケースが多いようです。変換自体はできないのですが、設定項目によっては「移行」ができるケースがありますので代表的なところで2つほど紹介しましょう。

Azureの管理アカウントをマイクロソフトアカウントから組織アカウントに変更する

Azureには様々な管理アカウントの種類があります。契約によってその管理アカウントの種類も違います。ちょっと種類多すぎですし、きちんと説明しようとすると膨大な説明量になってしまうのでこのエントリでは説明しませんが、「全ての項目に関してマイクロソフトアカウントと組織アカウントの両方が使える」状態に現状はあります。(※昔はマイクロソフトアカウントしか使えなかった時期もありました)

ですので、Azure管理に関しては

  • 組織アカウントを管理者として追加する
  • マイクロソフトアカウントを管理者から削除する

というステップで多くの場所で組織アカウントへの管理に切り替えることができます。変換ではなく切り替えですね。

サブスクリプションのサービスアカウントに関してもマイクロソフトアカウントから組織アカウントへの所有者変更(サブスクリプション転送)も可能です。これを行えば管理上の全ての場所からマイクロソフトアカウントを消すことが可能です。

ただし、この変更にともなってサブスクリプションの規定のディレクトリの変更が発生するケースが大半ですし、それに伴ってサブスクリプションへの管理権限がリセットされる動きとなります。一部のサブスクリプション内のサービスも影響をうけるケースがあります(Azure Automation等)リスクを承知した上であってもおいそれと実施すべきではない作業ではあります。

が、やればできます。

ここは重要なものでなければやってしまってもいいとは思いますが、企業であつかっているような重要なサブスクリプションであればプロにお金をはらって作業をお願いすることをお勧めします。くれぐれもお伝えしたいのはこれはAzureを販売してもらった企業にただでサポートしてもらったり、作業してもらったりするような簡単なものではない(ケースがある)という事です。

イレギュラーなことをすると簡単にAzure上の管理データベース上で不整合が発生しますので注意下さい…。

Windowsのログインアカウント

Windowsのログインアカウントとしてマイクロソフトアカウントや組織アカウントが利用できますのでそれを変更したいとお考えの方もいると思います。残念ながらこれは私の知る限り簡単に変更はできないと思っています。

ですが発想を変えてもらうのが良いと思っています。

新規に組織アカウントでそのWindowsにはいれるように構成して、いちから使えばいいんです。ただそれだけです。新しいPCを買ってきてそこでPCをセットアップして新しいアカウントで使い出すのと一緒のことですから。

え?データ移行やアプリケーションのインストールや、各種設定をし直すのが大変ですか?

もしもそうであるならば、その事自体が問題であり改善すべきだと私は考えます。

データはクラウドに保持。各種セキュリティポリシーもWindowsの設定もクラウド上で構成され、同一IDに対しては自動適用される。アプリケーションも自動的に展開される。こういう環境にしてしまえば、特になにも恐れることは無いですよね。

そもそもPCなんていつ壊れるかもわかりませんし、複数のPCで作業することだってあるでしょうし、スマフォでだって作業するでしょうし、マルウェアにやられて初期化しなくちゃいけなくなることだってありえますし、Windows Updateが失敗するかもしれないし、いつでも簡単にリセット可能な状況にしておくことが重要だし、結果的に生産性が高まると私は考えるのです。

まとめ

というわけで、まとめとしては

  • マイクロソフトアカウントと組織アカウントは「変換」はできない
  • 「変換」はできないがアカウント権限付け替え等をして組織アカウントに「移行」することはできるケースが多い
  • Azureサブスクリプションのサービス管理者だけは要注意
  • Windowsはアカウントの変換とか考えないでクラウドを活用してそもそも気軽に初期化可能にしてしまいましょう

ということになります。

参考になるところがあれば幸いです。

引き続き右下のチャットより質問や「いやそういうことじゃなくてね・・・」という情報をお待ちしております。

Leave a Reply